この記事は、公開されているカードの基本情報をまとめたものであり、マリオットボンヴォイアメックスカードの宣伝を目的としたものではありません。
この記事を読んで解決できること

こんにちは、マリオットラボ所長&ブロガー&ライターのあつしです。
マリオットボンヴォイは、日本にいつからあるのでしょうか?
この記事ではマリオット・インターナショナルの歴史から、世界最大のホテルグループであるマリオットボンヴォイのお得さを紹介しています。
さて、誰とマリオットのホテルに行きましょうか。
マリオットボンヴォイアメックスカード・紹介キャンペーンで45,000ポイントゲット!
PR
\誰とホテルに泊まりたいですか/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイント損します。
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
公式サイトは6,000ポイントの損です!
当サイト公式LINE
X(Twitter)
マリオットボンヴォイは日本にいつ?
2019年にマリオットボンヴォイプログラムがスタート。
日本ではSPG(スターウッドプリファードゲスト)の買収後、2022.2.24にマリオットボンヴォイアメックスカードが誕生し本格始動しました。
マリオットボンヴォイのプログラムは世界最大のホテルグループを1つにまとめているので、どこに旅行に行っても安心のサービスが保証されています。
例えばザ・リッツ・カールトンをみてもわかる通り、世界中にあるザ・リッツ・カールトンの予約が1つのサイトから自由に選択可能です。
まさに日本国内はもとより、世界中の旅行で大活躍間違いなしのサービスになりますね。
マリオットインターナショナルの歴史
スタートは、アメリカの小さな飲食店。
拡大を重ね世界のホテルグループを買収しながら大きくなり、ブランド力の高いホテルを傘下に収めてきた大成功の事業です。
マリオットの歴史年表
その歴史を追ってみましょう。
マリオットボンヴォイのすごさが、歴史から確認できます。
1927年
マリオット・インターナショナルは、2人の創業者マリオット氏によりアメリカから始まりました。
1957年
長きにわたり飲食関連事業を成功させ、ホテル事業へのチャレンジを開始。
拡大に成功します。
1983年
ホテルブランド、コートヤード・バイ・マリオットを立ち上げました。
1984年
JWマリオット・ホテル開業。
1987年
レジデンス・インを買収。
フェアフィールド・インを開業。
1993年
マリオットが分社化しマリオット・インターナショナルが誕生。
1995年
ザ・リッツ・カールトンを買収。
1997年
ルネッサンス・ホテル・グループを買収。
1998年
スプリングヒル・スイートを開業。
2004年
ブルガリ・ホテル・ミラノがオープン。
2009年
オートグラフコレクションを立ち上げる。
2010年
エディション・ホテルワイキキがオープン。
2011年
ACホテル・バイ・マリオット誕生。
2012年
ゲイロード・ホテルを買収。
2013年
モクシーホテル開業。
2014年
プロテア・ホスピタリティ・ホールディングス(アフリカ)を買収。
2015年
デルタ・ホテル&リゾートを買収。
2016年
スターウッドホテル&リゾートを買収。
これによりウェスティンホテル&リゾート、シェラトンホテル、ルメリディアン、セントレジスホテル&リゾート、Wホテルなど11もの新規ブランドがマリオットに参入し、世界最大のホテルグループを形成します。
2019年
マリオットボンヴォイプログラム誕生。
マリオット・リワードとSPG(スターウッドプリファードゲスト)、さらにザ・リッツ・カールトン・リワードに代わり、統一されたロイヤリティプログラムとして導入されたのがマリオットボンヴォイになります。
2022.2.24
マリオットボンヴォイプログラムを最大限に楽しむことができるクレジットカードが誕生。
マリオットボンヴォイアメックスカードがスタートしました。
外資系世界4大ホテルグループ
国内旅行や出張で使うホテルでは、格安ホテルを探すことも多いのではないでしょうか?
アパホテル、東横INN、ドーミーインなどの大手チェーンホテルはリーズナブルでまさに旅行や出張の味方です。
しかし海外旅行や出張の場合は、ホテル選びに悩む場合もあります。
初めて行く場所の海外では、日本人がほとんど行かないホテルよりも大手ホテルチェーンを選択することで安心感が得られますね。
万が一のサポートや宿泊料金、ホテルのサービスなど含め余計な心配事がないのは大切なことです。
以下に外資系4大ホテルグループにどんなものがあるか紹介します。
世界4大ホテルグループ
・マリオット・インターナショナル
・ヒルトン・ワールドワイド
・インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ
・ハイアットホテルズ&リゾーツ
この中でもマリオット・インターナショナルは世界最大のホテルグループで世界各地に多数のホテルを展開し、さまざまなニーズに対応可能です。
マリオット インターナショナル (Marriott International)
アメリカに本拠地を置く世界最大のホテルチェーン。
139の国と地域に31ブランド、8,000軒以上のホテルを展開しています。
ニーズに合わせた価格帯でホテル選びが可能です。
マリオットボンヴォイロイヤリティプログラムによってサービスを運営しています。
代表的なブランド例
セントレジス
ザ・リッツ・カールトン
ブルガリホテル
JW マリオット
Wホテル
マリオット・ホテル
デルタ・ホテル
シェラトン
ル・メリディアン
ウェスティン
コートヤード・バイ・マリオット
フェアフィールド
AC ホテル
レジデンス・イン
ヒルトン・ワールドワイド (Hilton Worldwide)
アメリカに本拠地を置くホテルチェーン。
123の国と地域に18ブランド、約7,000軒のホテルを展開しています。
アクセスの良さ、地理的な利便性が魅力です。
ヒルトン・オナーズロイヤリティプログラムを運営しています。
代表的なブランド例
ウォルドーフ・アストリア・ホテル&リゾート
コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ
キュリオ・コレクション
ダブルツリー・バイ・ヒルトン
エンバシー・スイーツ・バイ・ヒルトン
ヒルトン・ガーデン・イン
ハンプトン・バイ・ヒルトン
ホームウッド・スイーツ・バイ・ヒルトン
ヒルトン・グランド・バケーション
インターコンチネンタルホテルズグループ (InterContinental Hotels Group)
イギリスに本部を置くホテルチェーン。
100以上の国と地域に17ブランド、6000軒以上のホテルを展開しています。
ANAと提携しているのでANAマイレージ特典もあり、ANAマイラーにおすすめです。
IHGリワーズクラブロイヤリティプログラムを運営しています。
代表的なブランド例
インターコンチネンタル・ホテルズ&リゾーツ
キンプトン・ホテル&レストランツ
ホテル・インディゴ
クラウンプラザ・ホテルズ&リゾーツ
ホリデイ・イン・エクスプレス
ホリデイ・イン・ホテルズ&リゾーツ
ステイブリッジ・スイーツ
キャンドルウッド・スイーツ
ハイアットホテルズ&リゾーツ
ワールドオブハイアットに参加するホテルは、大きく分けて4つのブランドコレクションがあります。
4つのブランドを合計すると全26ブランドものホテルグループです。
代表的なブランド例
パーク ハイアット
グランド ハイアット
ハイアット リージェンシー
ハイアット
ユアコーブ
ミラバル
アリラ
アンダーズ
トンプソン ホテルズ
ハイアット セントリック
キャプション by Hyatt
マリオットボンヴォイプログラムを利用するならマリオットアメックスカード
世界最大のホテルグループであるマリオットですが、マリオットのプログラムを利用するならマリオットボンヴォイアメックスカードを作ることをおすすめします。
なぜなら世界中で安定した最高級のサービスが保証され、どこに行っても安心感があるのは旅行の基本だからです。
また、年会費は高額ですがカンタンに特典で元が取り返せるうえ、ポイントの還元率が3%からホテルの利用時は6%と高くお得感しかありません。
例えば普段のお買い物でマリオットカードを使うと3%、すなわち100円のお買い物に3ポイントが加算されます。
これをマリオット系列ホテルで利用すると100円の利用で6ポイントがつくのです。
年会費はペイできる
マリオットボンヴォイカードには利用状況により2種類のカードから選択できます。
カードの違い | プレミアム | 一般カード |
デザインカラー |
![]() プレミアム |
![]() 一般カード |
年会費 | 49,500円 | 23,100円 |
家族カード | 1枚目無料 | 1枚目無料 |
ポイント還元率 | 3% | 2% |
マイルへの還元率 | 1.25% | 0.6% |
空港ラウンジ使用 | 可能 | 可能 |
マリオットランク | ゴールドランク | シルバーランク |
カード継続時の特典 | 無料宿泊特典5万ptまで | 無料宿泊特典3.5万ptまで |
付与される宿泊実績 | 15泊分実績加算 | 5泊分実績加算 |
海外旅行の保険 | 最大1億円 | 最大3,000万円 |
スマホの補償 | 最大3万円 | ー |
年会費は49,500円(一般カード23,100円)と高額ですが、特典で元が取れるカードです。
初年度は特典により条件をクリアすると最大45,000ポイント(プレミアムカード)が獲得できるので、それだけで年会費をペイできます。
更新時の無料宿泊特典
さらにカード更新時には無料宿泊特典がもらえるので、更新費用もほぼ無料に等しいですね。
一般カード、プレミアムカードどちらも無料宿泊特典を得るためにはカード利用額、年間150万円が必要となります。
マリオットボンヴォイに参加しているホテルに年に一度宿泊するなら、無料宿泊特典を利用することで年会費をペイできます。
ポイントがザクザクたまる
マリオットカードは還元率の高さにも驚かされます。
プレミアムカードであれば、普段のお買い物で3%の高還元率を誇るため支払いを集中させることでかなりのポイントが貯まるのが特徴です。
貯まるポイントはマリオットポイントなので、マリオットボンヴォイプログラムで利用することで1ポイントの価値が大幅に上がる場合もあります。
カード利用時に貯まるポイント
例えば年間150万円をカード利用した場合は次のとおりポイント獲得可能。
ポイント獲得例
・一般(ノーマル)カード:150万円*2%=30,000ポイント
・プレミアムカード:150万円*3%=45,000ポイント
この他に無料宿泊特典としてもらえる最大ポイントがあります。
無料宿泊特典
・一般(ノーマル)カード:35,000ポイントまでの無料宿泊特典
・プレミアムカード:50,000ポイントまでの無料宿泊特典
もちろん、特典はまだまだたくさんあり、年会費を楽にペイできます。
旅行が趣味の人には抜群の効果を発揮するカードです。
安心した海外旅行を楽しむなら世界的なブランド力のあるホテルが一番です
初めての海外旅行はもちろん、初めて訪れる国や地域では独特の文化があったり不安な面もたくさんあります。
世界中に展開する高級ホテルグループであれば、サービスの品質も確保され万が一の場合にもサポートが充実しています。
知らない土地で迷うことなくアクティビティを楽しんだり、食事などでも困ることなく安心できるのはお金には変えられないものですね。
マリオットボンヴォイなら、全てがカバーされていると言えるでしょう。
ポイントを海外で使うと価値が爆あがり
マリオットのポイントを貯めたらいくらになるのか?
ポイントの基準はドル建ての世界基準になり、日本国内で言うところのポイント集めとは少し違います。
例えば楽天ポイントやPayPayポイントなどは1ポイントが1円とわかりやすいのですが、マリオットポイントは円に換算するとき変動したり国や地域によって価値が変わるので1ポイント1円とは言い切れないのです。
1ポイント0.3円?
現在楽天ポイントとの相互交換を可能にしているマリオットポイント。
交換の還元率は3:1となっているので、マリオットポイントが100円で3ポイント貯まっても楽天ポイントにすることで100円で1ポイントになってしまいます。
それではマリオットポイントは何円の価値なのでしょうか?
マリオットポイントはマリオットホテルの宿泊に利用する
マリオットのポイントは貯めてお金に換えるよりも、マリオットのホテル宿泊などに使った方が価値が上がります。
日本国内のホテルでは宿泊費の変動によって1ポイント1円前後で利用できるため、圧倒的にホテルで使った方がお得です。

ザ・リッツ・カールトン東京 宿泊費の例
例えばザ・リッツ・カールトン東京の宿泊費は、とある日に1泊175,267円(サービス料込み)します。
この日はセールでポイント宿泊がたったの89,500ポイントでした。

ザ・リッツ・カールトン東京 ポイント宿泊の例
計算すると、1ポイント1.96円もの価値になります。
100円で3ポイント貯まるなら、その価値は100円で5.8円ついたのと同じです。
海外のホテルでもさらに価値が爆あがり
国内のホテルでも十分な価値を発揮できるマリオットポイントですが、真価は海外での利用でこそ発揮されます。
ザ・リッツ・カールトン・モルディブ・ファリアイランドを見てみましょう。
4泊すると1泊無料になる特典が採用されるホテルなので、5泊で計算してみます。

ザ・リッツ・カールトン・モルディブ 宿泊費の例
スタンダードな部屋で1泊2,135米ドルなので合計10,678米ドルです、1ドル150円計算で約160万円。
これをポイントで宿泊すると、たったの312,000ポイントでした。
単純に1ポイントの価値が5円を超えてきます。
詳しくは食事のサービスやホテルまでの往復航空券が計算されてきますが、それでも1ポイントが5円前後の価値になるのは驚きですよね。
同じく100円で3ポイントついた場合には、100円で15円もの価値がついたのと同じです。
まとめ:マリオットカードは日本にいつきたのか
マリオット・インターナショナルの歴史から巨大なホテルグループであることの確認をしてきました。
マリオットボンヴォイプログラムは2019年にスタート。
SPG(スターウッドプリファードゲスト)の買収後、世界最大のホテルグループとなり、日本では2022.2.24にマリオットボンヴォイアメックスカードが誕生しました。
旅行好きにはものすごくお得なマリオットカード。
ポイントの価値だけでもすごいのに、無料宿泊特典まで付いてきます。
海外旅行も安心、安定の高品質サービスでマリオット生活を過ごしましょう。
さて、あなたは誰とホテルに泊まりますか?
PR
\多くの方にお申し込みいただいております/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイント損します。
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
公式サイトは6,000ポイントの損です!
当サイト公式LINE
X(Twitter)
-
-
マリオットボンヴォイアメックスカードってなんだ?全てがわかる記事|メリットとデメリットも紹介
この記事は、公開されているカードの基本情報をまとめたものであり、マリオットボンヴォイアメックスカードの宣伝を目的としたものではありません。 マリオットボンヴォイで高級ホテルに誰と泊まりたいですか? 紹 ...
続きを見る