マリオットボンヴォイで高級ホテルに誰と泊まりたいですか?
紹介キャンペーンで最大45,000ポイントゲット!【2024年最新版】
この記事を読んで解決できること

マリオットボンヴォイアメックスカードを1年以上使って、大変お得なことがわかりました。
体験も踏まえて、ホテル宿泊やマイル交換に大活躍のマリオットボンヴォイアメックスカードのすべてがわかる記事となっています。
旅行が好きならゼッタイ持ちたい、マリオットボンヴォイアメックスカード。
アメックスカードとは、アメリカンエキスプレスカードのことです。
2022年2月に、SPGアメックスカードからリニューアルされ登場しました。
最大の魅力は次の3点です。
3つの魅力
・紹介キャンペーン経由の申し込みで最大45,000ポイントがつく!
・ポイントの還元率がなんと3%!(ホテル利用で6%!!)
・年会費更新時ごとに50,000ポイントの無料宿泊がつくので年会費が実質タダ!
この記事では「カード申し込みをお悩みのかたが不安を解決できる」内容になっています。
奥様と(彼女と)高級ホテルでリッチな時間。
たくさんの思い出、まだ間に合いますよ!
前半では、発行にあたってメリットデメリット、2種類のカードはどっちがお得か比較、年会費などの基本情報を、後半ではマリオットボンヴォイアメックスカードのステキな特典内容やよくある質問、カード審査まで余すことなくご紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスカード完全解説!メリットデメリットからお得な特典まで
ポイント
「旅好き」ならマリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると損をしません!
なぜなら、世界各国はもちろんのこと日本国内にある高級ホテルをお得に利用できるからです。
高級ホテルをお得に利用できるという点がミソですね!
プレミアムカードと一般カード
マリオットボンヴォイアメックスカードは大きく分けて2種類あります。
会員価格の違いがあり、その分特典にも差が現れるので、どちらが自分に向いているのかも含めて考えカードを作ると良いです。
プレミアムカードと一般カードをそれぞれ確認していきましょう。

マリオットボンヴォイ プレミアムカードと一般カード
それぞれの入会キャンペーンでもらえるポイントは次のとおりとなっています。
お得な申込キャンペーン情報!
プレミアムカードを発行すると最大45,000ポイント
・3ヶ月以内30万円利用で30,000pt
・30万円利用で9,000pt
・紹介経由で6,000pt
一般カードを発行すると最大19,000ポイント
・3ヶ月以内30万円利用で10,000pt
・30万円利用で6,000pt
・紹介利用で3,000pt
入会後にもらえるポイントの違いも大きくなっていますね。
特にプレミアムカードでは、紹介URLから申し込むと、最大45,000ポイント獲得!
しかし公式サイトから直接お手続きをすると、6,000ポイントも減ってしまいます。

マリオットボンヴォイ紹介により6,000pt
ポイントをもらうにはカードを利用しなければなりません。
プレミアムカードであれば、まずはカードを作ってから30万円の利用を目指しましょう。
普段から月にカード利用がどのくらいあるかにもよりますが、現状であまりカードを利用していない場合は大きな買い物と合わせてカードを作成すると良いですね。
30万円を利用する「入会後3ヶ月以内」の具体的な期間は、カード発行日から3ヶ月後まで。
不明な点はフリーダイヤルの会員デスクに問い合わせると教えてもらえます。
>>マリオットボンヴォイの問い合わせ先一覧|ログインできないなどの電話番号も
45,000ポイントあると高級ホテルに無料で一泊できる

ポイント数をいきなり言われてもわからないですよね。
45,000ポイントがあると、こんなマリオット系列の高級ホテルに無料で泊まれます!
↓ 45,000ポイント以内、ホテルの一例 ↓ ※2024年現在

ACホテルバイマリオット東京銀座

富士マリオット山中湖
ステキですね!
45,000ポイントがあると、奥様や彼女に普段のありがとうと感謝を伝えられます。
この45,000ポイントはすぐに使う必要はありません。
なぜなら、もう少しポイントを貯めるとさらにランク上位の「リッツカールトン日光」や「リッツカールトン東京」にも泊まることができるようになります!

ザ・リッツ・カールトン日光

ザ・リッツ・カールトン東京
プレミアムカードがイチオシ
一般カードとプレミアムカードのどちらにするか迷っているのであれば、プレミアムカードをおすすめします。
なぜなら、「カードの実力」も「入会キャンペーン」も「獲得ポイント」も大きく違いがあるからです。
PR
\誰とホテルに泊まりたいですか/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイントがもらえなくなります。

マリオットボンヴォイプレミアムカード
入会する方法によるポイントの違い
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
・公式サイトから:39,000ポイント↓
・営業から直接 :39,000ポイント↓
当サイト公式LINE
X(Twitter)
一般カードとプレミアムどっち?
いざ、マリオットボンヴォイアメックスカードを作ろう!と思っていても大きく分けて2種類のカードがあります。
どっちがいいの?
迷っている方には間違いなく「プレミアムカードのほうが良い」と自信をもってお伝えします。
2種類のカードを比較すると違いがよくわかるので見ていきましょう。
カードの違い | プレミアム | 一般カード |
デザインカラー |
![]() プレミアム |
![]() 一般カード |
年会費 | 49,500円 | 23,100円 |
家族カード | 1枚目無料 | 1枚目無料 |
ポイント還元率 | 3% | 2% |
マイルへの還元率 | 1.25% | 0.6% |
空港ラウンジ使用 | 可能 | 可能 |
マリオットランク | ゴールドランク | シルバーランク |
カード継続時の特典 | 無料宿泊特典5万ptまで | 無料宿泊特典3.5万ptまで |
付与される宿泊実績 | 15泊分実績加算 | 5泊分実績加算 |
海外旅行の保険 | 最大1億円 | 最大3,000万円 |
スマホの補償 | 最大3万円 | ー |
おすすめはプレミアムカード
むやみやたらにカードの発行はお勧めできませんが、ある程度カードをこれまで利用されたかたなら選択肢に入るのはプレミアムカードでしょう。
年間カード利用額が300万から400万円を超える人は、プレミアムカードがふさわしいです。
以下4つの理由をあげます。
4つの理由
プレミアムカードの方をおすすめする最大の理由
・ポイント還元率が1%と大きく違う(一般2%、プレミアム3%)
・無料宿泊特典を使って50,000ポイントまで使える(最大65,000ポイント分)
・最初からゴールドエリートランクに位置づけられる
・特典の違いがありすぎる
一般カードと比べると、無料宿泊特典で泊まることができるホテルのランクだけで相当変わります。
金額にして数万円は差があるホテルも多いです。
それだけで年会費の差はカバーできますね。
さらにエリートランク会員の違い、ポイント還元率が1%違う点からもおすすめできるのはプレミアムカードです。
無料宿泊特典で泊まれるホテルの違い
更新時にもらえる無料宿泊特典。
一般カードとプレミアムカードでは更新時にもらえるポイントの差から、泊まれるホテルのランクが変わってきます。
ホテルランクの違い
一般カード → 35,000Pまでのホテル
プレミアム → 50,000Pまでのホテル
実際に無料宿泊特典を使用して宿泊する場合、すでに貯めて持っているポイントからさらに15,000Pまで追加できます。
>>マリオットボンヴォイ50,000ポイントはいつもらえる?無料宿泊特典が利用できるホテル一覧
マリオット系列に参加しているホテルは、ランク別にカテゴリー分けされていました
現在カテゴリーは全て廃止されています。
カテゴリー制を使っていたときは、この表のとおりカテゴリーランクされているホテルは一定のポイントで泊まる事ができました。
以前よりポイントが少なくなったホテルもあれば、ザ・リッツ・カールトン日光のようにランクが上がってしまったようなポイントのホテルもあります。
このカテゴリー表は旧制度のものなので参考に留めてくださいね。(現在は使われていません)
カテゴリー | オフピーク | 通常 | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
利用ポイントは変動的
現在ホテル予約時に使用するポイントは、日々変動しています。
季節や地域での目的に合わせて変動する感じです。

一般カードでもらえる更新時の35,000ポイントでは、泊まることができるカテゴリーが以前の4ランクくらいまで限定されてしまいます。
プレミアムカードでもらえる更新時の50,000ポイント分の無料宿泊特典は、さらに上の7ランク程度まで視野に入ってきます。
中にはザ・リッツ・カールトンなども含まれ、50,000ポイントで50,000円を大きく超えるラグジュアリーなホテルに泊まることも可能です。

リッツ・カールトン日光

リッツ・カールトン東京
※ザ・リッツ・カールトン東京、日光は50,000ポイントでは泊まれません。
35,000ポイントを使用した場合、高級ホテルも中にはありますが30,000円前後のホテルしか選べなくなります。
年会費の差こそ倍近く違いますが、年に一度の無料宿泊特典を上手に使いこなすと、それだけでプレミアムカードの方がお得になります。
エリート会員ステータスの違い
マリオットボンヴォイに登録すると(登録そのものは無料)、ステータスがランク分けされます。
無料会員 → シルバーエリート → ゴールドエリート → プラチナエリート
さらにはチタンエリート → アンバサダーエリートと続きます。
ステータスランクの違い
一般カードはシルバーエリートにランク
一般カードは最初からシルバーエリートにランクされます。
さらに年間100万円をカード決済することで、ゴールドエリートへランクアップ可能です。
プレミアムカードは最初からゴールドエリートにランク
プレミアムカードは最初からゴールドエリートにランクされます。
さらに年間400万円をカード決済することで、プラチナエリートまでランクアップ可能です。

マリオットボンヴォイゴールドステータス
シルバーエリート
ステータスランクの違いによりマリオット系列のホテルに宿泊すると様々な特典をもらえます。
しかしシルバーエリートランクでは、無料会員の宿泊と比べてもあまりお得感がありません。
ゴールドエリート
プレミアムカードを申し込むと、最初からゴールドエリートなので魅力的な特典が増えます。
ウェルカムギフトや部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウトを利用が可能。
朝飯を食べてすぐに出発、といった慌ただしさからの解放がステキです。
ゴールドエリートからプラチナエリートになると特典がさらに充実します。

マリオットボンヴォイプラチナステータス
>>マリオットゴールドエリート会員じゃダメなの?13もの特典を完全解説!
プラチナエリート
プラチナエリートの特典では朝食が無料でつく、クラブラウンジへアクセスできるなど充実したサービスが増えます。
朝食は1人3,000円以上するホテルがほとんど。
ラウンジアクセス
クラブラウンジへのアクセスは10,000円程度するので、プラチナエリート会員になるとさらにお得感が増します。
クラブラウンジにはティータイムやカクテルタイムがあって、デザートや軽食、アルコールを自由に楽しめる場所です。

リッツカールトン東京クラブラウンジ
プレミアムカードを申し込み、年間400万円以上の決済が可能な場合はプラチナエリートになれます。
月換算では350,000円以上カード決済をされる方は、プレミアムカードからプラチナエリート会員を目指すのが最上の選択肢です。
年間400万円ものカード決済はしませんという方でも、マリオット系列のホテルに年1回でも宿泊される予定がある場合はプレミアムカードを申し込みゴールドエリート会員になるのがおすすめ。

>>マリオットボンヴォイプラチナエリート14の特典すべて紹介|朝食・ラウンジ・条件・維持方法
プレミアムカードの基本情報
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム | |
デザインカラー |
![]() マリオットプレミアム
|
年会費 | 49,500円 |
家族カード | 1枚目無料 |
ポイント還元率 | 3% |
マイルへの還元率 | 1.25% |
空港ラウンジ使用 | 可能 |
マリオットランク | ゴールドランク |
カード継続時の特典 | 無料宿泊特典 5万pt |
付与される宿泊実績 | 15泊分実績加算 |
海外旅行の保険 | 最大1億円 |
スマホの補償 | 最大3万円 |
年会費は49,500円
年会費は49,500円です。
申し込み時に負担し、一年ごとの更新時に負担する金額になります。
毎年約5万円をカードの維持費にかける理由あるのでしょうか?
年会費をペイする特典
ポイントが戻ってくる仕組み
・初年度49,500円負担、最大45,000ポイント戻ってくるキャンペーンあり。
・更新時49,500円負担、無料宿泊特典として50,000ポイント分利用できる。
(条件として更新月までに年間150万円以上のカード決済が必要です。)
50,000ポイントを使って高級ホテルに泊まることで負担が「実質タダ」になるのです。
ポイントレートが下がっている部屋を見つけることができれば、50,000円以上のホテルを予約できる可能性も十分あります!
>>マリオットボンヴォイ50,000ポイントはいつもらえる?無料宿泊特典が利用できるホテル一覧
入会時もペイできるキャンペーン

その45,000ポイントを使って高級ホテルにポイントで宿泊できるので、初年度から49,500円をなかったことにできることが想像できますね。
割と早い時期にポイントが貯まり、高級ホテルに宿泊できるチャンスはすぐにやってきます。
さらに、ポイントの高還元率やホテルのエリート会員資格、充実した保険、空港ラウンジの利用など多くの特典を無料で受けられます。
家族カードは1枚目が無料であり、2枚目は24,750円です。
ポイント還元率は3%
マリオットボンヴォイアメックスカードのポイント還元率は3%あります。
100円ごとに3ポイント獲得できる計算です。
無料で作れるクレジットカードで還元率が0.5%くらい、年会費が発生するゴールドカードなどでも1%ほど。

3%はすごいですね
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードは最強の3%です!
間違いなく高還元率のクレジットカードですね。
普段生活するカード決済をマリオットボンヴォイアメックスカードに変更することで、マリオットのポイントがザクザク貯まります。
高級ホテルに宿泊したりマイルに交換するなど、お得な使い方がたくさんあるのです。
>>マリオットボンヴォイ・ポイントのお得な使い方と9つある使い道
マイルに交換する場合のポイント還元率は1.25%です。
マイルに交換する場合、基本は1%の還元率です。
マリオットボンヴォイポイント3に対して1マイルとの交換が可能。
お得なテクニックとして知っておいて欲しいのは、20,000マイルまとめて交換すると5,000マイルプラスされます。
上手に交換すると1.25%の高還元率に。
まとめてマイルに交換
・60,000ポイント → 20,000マイルに交換
・ボーナスマイルが5,000つく
・結果として60,000ポイント → 25,000マイルに交換できる!

>>マリオットボンヴォイポイントからANA・JALマイル交換・還元率・移行方法がわかる!
一般カードの基本情報
一般カード | |
デザインカラー |
![]() 一般カード
|
年会費 | 23,100円 |
家族カード | 1枚目無料 |
ポイント還元率 | 2% |
マイルへの還元率 | 0.6% |
空港ラウンジ使用 | 可能 |
マリオットランク | シルバーランク |
カード継続時の特典 | 無料宿泊特典3.5万pt |
付与される宿泊実績 | 5泊分実績加算 |
海外旅行の保険 | 最大3,000万円 |
スマホの補償 | ー |
一般カードは得られる特典がプレミアムカードと比べると相当見劣りします。
年会費は23,100円
年会費は23,100円です。
ポイント還元率1%も下がってしまうことと、ついてる特典の少なさ考えると作るのはもったいない気がします。
家族カードは1枚目が無料であり、2枚目は11,500円です。
ポイント還元率は2%
ポイント還元率は、プレミアムカードが3%なのに対して一般カードは2%になります。
毎日のお買い物などで決裁した金額の2%がマリオットポイントとして貯まる計算です。
また、マリオットポイントを貯めてマイルに変換しようと思っている方は、プレミアムカードの計算では還元率1.25%可能なところ一般カードで計算すると0.6%まで下がってしまいます。

マリオットカード特典5つ
マリオットボンヴォイアメリカンエキスプレスカードは、マリオットボンヴォイとアメリカンエキスプレスが提携しているカードです。
お得な特典は、マリオット系列の特典とアメリカンエキスプレスカード2種類が対象になります。
特典 | プレミアム | 一般カード | |
マリオット | 無料宿泊特典 | 50,000Pまで | 35,000Pまで |
宿泊実績 | 15泊分 | 5泊分 | |
シルバーエリート特典 | - | ○ | |
ゴールドエリート特典 | ○ | ※年300万円決済 | |
プラチナエリート特典 | ※年400万円決済 | なし | |
客室の無料アップグレード | ○ | なし | |
客室無料インターネット | ○ | ○ | |
モバイルチェックイン | ○ | ○ | |
エリート専用予約ライン | ○ | なし | |
ウェルカムギフト | ○ | なし | |
アメックス | 空港ラウンジ特典 | ○ | ○ |
スマホ補償 | ○ | なし | |
スーツケースの無料宅配 | ○ | ○ | |
エアポート送迎サービス | ○ | ○ | |
航空便遅延費用補償 | ○ | ○ | |
オーバーシーズ・アシスト | ○ | ○ | |
キャンセル・プロテクション | ○ | ○ | |
オンライン・プロテクション | ○ | ○ | |
リターン・プロテクション | ○ | ○ | |
ショッピング・プロテクション | ○ | ○ | |
カード紛失・盗難の場合の緊急再発行 | ○ | ○ | |
エンターテインメント&ショッピング | ○ | ○ | |
チケット・アクセス | ○ | ○ |
無料宿泊特典がついてくる
無料宿泊特典はマリオットボンヴォイの特典です。
マリオットボンヴォイアメックスは、一年間のカード更新ごとに最大50,000ポイントのマリオット系列ホテル無料宿泊特典がついてきます。
無料宿泊特典のポイント
・プレミアムカードは50,000ポイント
・一般カードは35,000ポイント
→ どちらも年間カード決済金額150万円以上が必要です。
ホテルによってポイントは違う
マリオット系列のホテルにポイントを使った宿泊をする場合、ホテルによって必要ポイントが変わってきます。
ポイント数の多いマリオット系列ホテルは、高級感がガラッと変わる印象です。
ホテルのランクとだいたいの必要ポイントを目安にすると次の旧カテゴリー表のとおり。

旧カテゴリー表(参考)
表はあくまで参考としてご活用ください。
それでもカテゴリー表はある程度のポイントがわかるので今でも参考になります。
カテゴリー | オフピーク | 通常 | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
35,000ポイントで泊まれるホテルの例
35,000ポイントの場合、中間くらいのホテルに宿泊可能。
おすすめなホテルとしては、名古屋マリオットアソシアホテルなどがあります。

名古屋マリオットアソシアホテル
中間くらいのランクといっても、名古屋マリオットは名古屋でも相当高級なホテルです。
このようなホテルを利用すると一般カードの年会費はなかったことにできますね。
50,000ポイントで泊まれるホテルの例
50,000ポイントの場合、中間以上のホテルの泊まることが可能。
中間以上に位置するホテルは選りすぐりのホテルがそろっています。

年に一度の無料宿泊特典だけでも、プレミアムカードの年会費をただ同様と考えることができますね。
50,000ポイントを超えるホテル
50,000ポイントを超えるホテルには、ウェスティンホテル東京やACホテル銀座も含まれます。

ウェスティン東京

ACホテルバイマリオット東京銀座
年に一度、高級ホテルに泊まることができるという無料宿泊特典。
ウェスティンホテル東京やACホテル銀座などは、普通に50,000円以上の宿泊費になることも多く、年会費はこの特典だけでなかったことにできますね。
さらに上級ランクのホテルにはどのように泊まるのか?
例えば毎月20万円をカード決済した場合、年間で240万円になりますね。
プレミアムカードであれば、この時ついてくるポイントは3%で72,000ポイントです。
これにキャンペーンポイント36,000ポイントを足した108,000ポイントが1年後に貯まることになります。
高級な上級ランクのホテル
これだけのポイントがたまると、旧カテゴリー8の「リッツカールトン日光」や「リッツカールトン東京」にもポイントで泊まることができるようになります。

ザ・リッツ・カールトン東京

ザ・リッツ・カールトン日光

リッツカールトン日光アフタヌーンティー
さらに、これとは別に50,000ポイント分の無料宿泊特典が1年後には発生!
一般カードではポイント還元率が2%なので1年後のポイントもガクッと減ってしまいます。
このような点からも再度おすすめするのはプレミアムカード一択です。
決済額に応じたエリート特典
カードランクがつくのはマリオットボンヴォイの特典です。
マリオットボンヴォイアメックスは保有するだけで以下のステータスがつきます。
さらに年間のカード決済額に応じてランクアップのコースも。
カード申込でなれるランク
・一般カード:シルバーエリート
・プレミアム:ゴールドエリート
ステータスアップの条件
カードの決済額に応じたマリオットの会員ステータスアップの条件は次のとおりです。
・一般カードは100万円決済でゴールドエリートになる
・プレミアムカードは400万円決済でプラチナエリートになる
いずれも達成した月から1年間適用されるため、仮に9月に達成した場合は翌年9月までとなります。
ステータス | 一般会員 | シルバー | ゴールド |
年間必要泊数 | 10泊 | 25泊 | |
無料WiFi | ○ | ○ | ○ |
会員限定料金 | ○ | ○ | ○ |
モバイルチェックイン | ○ | ○ | ○ |
完全予約保証 | ○ | ○ | |
ポイントボーナス | 10% | 25% | |
優先レイトチェックアウト | ○ | 14時 | |
会員専用デスク | ○ | ○ | |
ウェルカムギフト | ポイント | ||
お部屋のアップグレード | ○ | ||
ラウンジへのアクセス | |||
無料朝食 | |||
ルームタイプの保証 | |||
年間チョイス特典 | |||
48時間前予約保証 | |||
アンバサダーサービス | |||
Your24 |
ステータス | プラチナ | チタン | アンバサダー |
年間必要泊数 | 50泊 | 75泊 | 100泊+α |
無料WiFi | ○ | ○ | ○ |
会員限定料金 | ○ | ○ | ○ |
モバイルチェックイン | ○ | ○ | ○ |
完全予約保証 | ○ | ○ | ○ |
ポイントボーナス | 50% | 75% | 75% |
優先レイトチェックアウト | 16時 | 16時 | 16時 |
会員専用デスク | ○ | ○ | ○ |
ウェルカムギフト | PT or 朝食 or アメニティ | ||
お部屋のアップグレード | ○(スイートルーム含む) | ||
ラウンジへのアクセス | ○ | ○ | ○ |
無料朝食 | 〇(選択) | 〇(選択) | 〇(選択) |
ルームタイプの保証 | ○ | ○ | ○ |
年間チョイス特典 | ○ | ◎ | |
48時間前予約保証 | ○ | ○ | |
アンバサダーサービス | ○ | ||
Your24 | ○ |
プレミアムカードはいきなりゴールドエリート会員になれます。
ゴールドになるとホテル滞在時のお得感を大きく感じるようになりますね。
ゴールドエリート会員からさらに上のプラチナエリート会員になると、とても多くのお得感を感じることでしょう。
プラチナエリート
プラチナエリート会員になると
・朝食が無料(3,000円以上の価値)
・クラブラウンジアクセスが可能になる(10,000円以上の価値)
・チェックアウトが16時までと長くなる
>>マリオットボンヴォイプラチナエリート14の特典すべて紹介|朝食・ラウンジ・条件・維持方法
チタンエリート
プラチナエリート会員の上は、チタンエリート会員です。
そこまで大きな違いはありませんが、部屋のアップグレード確率が上がったりスイートルームが含まれる確率も上がります。
アンバサダーエリート
最上級のアンバサダーエリート会員になるとスイートルームへのアップグレード率が相当上がり、まさにアンバサダーの称号にふさわしい待遇を受けることができます。

100$のプロパティクレジット
プロパティクレジットがつくのはマリオットボンヴォイの特典です。
プレミアムカードには、100米ドルのプロパティクレジットがつきます。
プロパティクレジットとは、宿泊ホテル内で電子マネーのように利用できる特典です。
1米ドル150円なら約15,000円くらいのクーポンがつくイメージですね。
条件あり
ただし、次の条件を両方満たす場合に適⽤されます。
プロパティクレジットの条件
・Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターから「100⽶ドルのプロパティクレジット」付きのプランを予約する。
・国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスに2連泊以上の予約をする。
・予約はマリオット公式サイトに限定されています。
・ポイントでの宿泊には適用されません。
プロパティクレジットがつくのをあらかじめ室料に見込んで、宿泊料金が少し高めに設定されることもあり注意が必要です。
空港ラウンジを無料で使用可能
空港ラウンジ無料使用はアメックスの特典です。
マリオットボンヴォイアメックスカードをもっていれば、空港ラウンジを無料で利用できます。
エリア | 空港 | ラウンジ |
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ | |
関東甲信越 | 成田国際空港第1ターミナル | IASS Exective lounge1 |
成田国際空港第2ターミナル | IASS Exective lounge2 | |
羽田空港第1ターミナル | POWER LOUNGE NORTH・SOUTH | |
エアポートラウンジ(中央) | ||
羽田空港第2ターミナル | エアポートラウンジ(南) | |
エアポートラウンジ(北) | ||
POWER LOUNGE NORTH | ||
羽田空港国際線ターミナル | SKY LOUNGE(中央) | |
SKY LOUNGE ANNEX(北) | ||
新潟空港 | エアリウムラウンジ | |
中部 | 中部国際空港 | プレミアムラウウジセントレア |
北陸 | 富山空港 | らいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
近畿 | 関西国際空港 | 六甲/金剛 |
比叡/アネックス六甲 | ||
伊丹空港 | ラウンジオーサカ | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
四国 | 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | 「ヴォルティス」 | |
九州 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME | |
ラウンジTIMEインターナショナル | ||
熊本空港 | ビジネスラウンジ | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 | |
大分空港 | ラウンジくにさき | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
沖縄 | 那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル) | IASS HAWAII LOUNGE |
他のクレジットカードにも特典としてついているので、空港ラウンジは満席のことが多々あります。
スマホの充電ができたり、ドリンクを飲めたりするカフェ程度に考えていると良いと思います。

フライト時間まで余裕があるときは、マリオットボンヴォイアメックスカードをラウンジで提示しのんびり過ごすのも良いですね。
>>マリオットアメックス空港ラウンジ無料で利用可能!同伴者1名も無料
保険やプロテクションが充実
保険の付帯やプロテクションはアメックスの特典です。
アメリカンエキスプレスカードは、保険やプロテクションに定評があります。
マリオットボンヴォイアメックスカードもそれぞれ充実した内容ですよ。
国内、海外旅行の保険
マリオットボンヴォイアメックスカードを登録すると、次の旅行保険がつきます。
項目 | プレミアム | 一般カード | |
海外 | 死亡・後遺障害 | 1億円 | 3,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | 100万円 | |
賠償責任 | 4000万円 | 3000万円 | |
携行品損害 | 50万円 | 30万円 | |
救援者費用 | 400万円 | 200万円 | |
国内 | 死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 2,000万円 |
入院日額 | ー | ー | |
手術費用 | ー | ー | |
退院日額 | ー | ー |
適用条件
注意点として適用条件があります。
旅行に関わる支払いの事前決裁が必要となっていますので注意です。
旅行する際にはマリオットボンヴォイアメックスで、航空券代やツアー料金の決済しておきましょう。

海外の場合
海外の場合、怪我や病気をしたときには、一時全額負担です。
健康保険のしっかりしている日本では負担金が低いため全額負担になると驚愕の値段になります。
入院するような場合には100万円以上の負担になるケースもあるでしょう。
合算して上手に利用
このような時に限度額を超える治療費をカバーするため、傷害治療費用や疾病治療費用を複数枚のクレジットカードで合算する方法があります。

海外に行く時にはマリオットボンヴォイアメックスカード以外にもサブカードとして旅行保険が付帯しているカードを持っているとより安心できるでしょう。
プロテクション
マリオットボンヴォイアメックスカードについているプロテクションは次のようになっています。
プロテクション | プレミアム | 一般カード |
ショッピング | 最高500万円 | 300万円 |
オンライン | ○ | ○ |
キャンセル | 最高10万円 | なし |
リターン | 最高3万円 | なし |
スマホ | 最高3万円 | なし |
プロテクション成立には、マリオットボンヴォイアメックスカードでの決済完了が前提です。
それぞれの成立
1. キャンセル・プロテクション
急な出張や突然の病気、ケガで旅行やコンサートに行けなくなった場合。
キャンセル費用などの損害を補償します。
2. ショッピング・プロテクション
ショッピングした商品が、思いがけず事故によって壊れてしまった場合。
ショッピング代金の一部を補償します。(購入から90日以内)
3. スマートフォン・プロテクション
スマートフォンが破損した際の修理等の費用を補償します。
スマートフォンプロテクションは、プレミアムカード保有者につく特典です。
補償対象 購入日から2年以内のスマートフォン1台のみ
保障範囲 破損(スクリーン画⾯割れ損害を含む)、⽕災、⽔濡れ、盗難です。
4. オンライン・プロテクション
ネット通販・その他オンラインの決済で不正利用があった場合の損害を補償します。
5. リターン・プロテクション
ショッピングした商品で、正常に機能する商品を返品する際に購入店が返品を拒否した場合に補償します。
カード入会キャンペーン情報
PR
\誰とホテルに泊まりたいですか/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイントがもらえなくなります。

マリオットボンヴォイプレミアムカード
入会する方法によるポイントの違い
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
・公式サイトから:39,000ポイント↓
・営業から直接 :39,000ポイント↓
当サイト公式LINE
X(Twitter)
プレミアム最大45,000ポイント

マリオットボンヴォイプレミアムカード
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの申し込みは、次のとおりです。
最大45,000ポイントをもらえるお得な発行方法は、紹介者を経由する方法!
紹介リンクを使わないと損
ご家族お友達にマリオットボンヴォイアメックスカードを持っている方がいる場合には、その方から紹介してもらうと良いですね。
なぜなら紹介した側にも5,000ポイントが入るので、お得ですよ。
ご家族お知り合いにマリオットボンヴォイアメックスカードを持っている方がいない場合には、私から紹介することも可能です。
当サイト公式LINE
X(Twitter)
紹介者経由で申し込む場合と、公式サイトから申し込む場合を紹介します。
紹介者経由で手続きする(MAXお得)
カード発行時に最大ポイントをもらえる方法は、マリオットボンヴォイアメックスカードをすでに持っている方からの紹介です。
獲得できるポイントは最大45,000ポイントになります。
ポイントの内訳
45,000ポイント
→30,000ポイント:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用
→9,000ポイント:30万円利用したことによる3%のポイント
→6,000ポイント:紹介経由によるボーナスポイント
注:入会後3ヶ月以内とはカード発行日から3ヶ月後です。
:正確な発行日はフリーダイヤル会員デスクに電話をすると教えてもらえます。
周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください。
ご家族お知り合いにマリオットボンヴォイアメックスカードを持っている方がいない場合には、私から紹介することも可能です。
当サイト公式LINE
X(Twitter)
>>マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン完全解説・最大45,000ポイントゲット!
アメックス公式サイトから手続きする
次に公式サイトからの申し込み方法です。
ポイントの内訳
39,000ポイント
→30,000ポイント:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用
→9,000ポイント:30万円利用したことによる3%のポイント
→ボーナスポイントなし(6,000ポイントの損)
注:入会後3ヶ月以内とはカード発行日から3ヶ月後です。
:正確な発行日はフリーダイヤル会員デスクに電話をすると教えてもらえます。
公式サイトから申込むだけなので、面倒のない方法です。
>>マリオットボンヴォイアメックスの公式サイトはこちら
一般カード最大19,000ポイント

一般カード
マリオットボンヴォイアメックス一般カードの申し込みは次のとおりです。
もっともお得な発行方法は紹介者を経由する方法です。
紹介者経由で申し込む場合と、公式サイトから申し込む場合を紹介します。
紹介者経由で手続きする(一般カードお得)
カード発行時に最大ポイントをもらえる方法は、マリオットボンヴォイアメックスカードをすでに持っている方からの紹介です。
獲得できるポイントは最大19,000ポイントになります。
ポイントの内訳
19,000ポイント
→10,000ポイント:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用
→6,000ポイント:30万円利用したことによる2%のポイント
→3,000ポイント:紹介経由によるボーナスポイント
注:入会後3ヶ月以内とはカード発行日から3ヶ月後です。
:正確な発行日はフリーダイヤル会員デスクに電話をすると教えてもらえます。
周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください。
アメックス公式サイトから手続きする(一般カード)
次に公式サイトからの申し込み方法です。
ポイントの内訳
16,000ポイント
→10,000ポイント:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用
→6,000ポイント:30万円利用したことによる2%のポイント
→ボーナスポイントなし(3,000ポイントの損)
注:入会後3ヶ月以内とはカード発行日から3ヶ月後です。
:正確な発行日はフリーダイヤル会員デスクに電話をすると教えてもらえます。
公式サイトから申込むだけなので、面倒のない方法です。
PR
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイントがもらえなくなります。

マリオットボンヴォイプレミアムカード
入会する方法によるポイントの違い
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
・公式サイトから:39,000ポイント↓
・営業から直接 :39,000ポイント↓
当サイト公式LINE
X(Twitter)
マリオットボンヴォイアメックスカードのメリットとデメリット
マリオットボンヴォイアメックスカードにはたくさんの特典がついてくるので、お得なカードであることは間違いありません。
しかしデメリットもいくつかありますので、メリットと比べてデメリットが勝るようであれば発行はやめておいた方がいいですね。
カードのメリット6つ

リッツカールトンモルディブ
メリット6つ
・部屋のアップグレードも可能
・マイル交換では最強と呼べる
・年会費は無料宿泊特典でタダ同然
・3%もあるポイントの還元率
・15泊分のエリートナイトクレジット
部屋のアップグレードも可能
マリオットボンヴォイアメックスのプレミアムカードは発行された時点でマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になれます。
一般カードでは年間100万円のカード決済するとゴールドエリート会員になれます。
ゴールドエリート会員になることで、マリオット系列のホテルで予約した部屋のアップグレードを受けることができる可能性があります。

必ずアップグレードされるわけではない
一番安い部屋から客室温泉付きの部屋にアップグレードするなど、気分の上がる体験ができるかもしれません。
必ずアップグレードすることが確約されるわけではありませんが、閑散期を狙うなど部屋が空いていそうな日に宿泊することで期待しちゃいますね。
>>マリオットボンヴォイアップグレード期待値が上がる8つの視点|ゴールドではアップグレードされない?
多くの航空会社を利用できマイル交換では最強と呼べる
マリオットボンヴォイアメックスで貯めたポイントは、ANAとJALのほか、40社以上の航空会社のマイルに交換できます。
好きな航空会社から選んでマイルを貯めることができます。

また、海外の航空会社を経由することでANAやJALを少ないマイルでJAL利用できるケースも出てきます。
ANA・JAL以外も交換できる
例として、ユナイテッド航空のマイルを使ってANAでフライトした方がマイル数が少なくなるケースもあります!
マイルの交換先が多いことでお得なフライトを実現することができます。
マイル交換するなら最強のカードと呼べます!
>>マリオットボンヴォイポイントからANA・JALマイル交換・還元率・移行方法がわかる!
年会費は無料宿泊特典で取り返せる
年会費は49,500円と高額ですが、年に一度の更新時50,000ポイントの無料宿泊特典がつきます。
この無料宿泊特典(サーティフィケート)を上手に使うことで、十分年会費を取り返せます。
例えば、ザ・リッツ・カールトン大阪のような高級ホテルでもポイントを上乗せする(トップオフ)テクニックを使用すると無料宿泊特典によりタダで宿泊できてしまいます。

>>マリオットボンヴォイ50,000ポイントはいつもらえる?無料宿泊特典が利用できるホテル一覧
カード利用の還元率が3%もある
無料の会員カードなどは、0.5%から1%くらいの還元率が多いですね。
ゴールドカードクラスになってくると少し上がりますが、それでも3%というのはかなり高還元率ではないでしょうか?
100円で3ポイントもつくなんてハンパないです。
マリオット系列でカードを使用するとさらにボーナスポイントがついて、ポイントが貯まりやすいのは大きなメリットになるでしょう。
15泊分の宿泊実績特典(エリートナイトクレジット)
ゴールドエリート会員からプラチナエリート会員になる方法として、年間50泊をクリアするというのがあります。
15泊分の宿泊実績は、この条件をクリアするためにグッと近づくことになりますね。
例えば1泊1万円の部屋に泊まった場合でも、50泊なら50万円かかりますが、15泊分なら15万円浮く計算です。
プラチナエリートを目指してみよう
プラチナエリート会員になると、たくさんのメリットを受けることができるので非常に魅力的です。
プレミアム会員になると、このような6つのメリットが発生することになります。
>>マリオットボンヴォイプラチナエリート14の特典すべて紹介|朝食・ラウンジ・条件・維持方法
>>マリオットボンヴォイのプラチナチャレンジ!ホテル修行の先に待っているプラチナエリートとは
カードのデメリット4つ
デメリット4つ
・49,500円の年会費は高い
・アメックスが使えないお店もある
・年間利用額400万円がプラチナには必要
・年間150万円が無料宿泊特典には必要
年間の負担する維持費が高い
マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は一般カードで23,100円、プレミアムで49,500円なので、安くはありませんよね。
実はマリオットボンヴォイアメックスカードよりも年会費の安いプラチナカードもたくさんあります。
年会費が10万円以上するブラックカードなどもありますが、マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は高額な部類に入るでしょう。

年会費が実質タダ
無料宿泊特典を使って高級ホテルに1泊することができるので実質タダにも等しいです。
選ぶホテルによってはそれ以上の場合もあります。
初年度も入会ボーナスで最大45,000ポイントもらうことができるので、実際の維持費はかからないと考えることができます。
アメックスは使えない場所も
クレジットカード国際ブランドの世界シェアはVISAとMastercardが市場の80%です。
残りの20%がJCBやアメリカンエキスプレスカードとなっています。
日本国内では、JCB加盟店でもアメリカンエキスプレスカードを使えるため、ほぼ不自由なく使用できます。
別のカードもあると安心
ただし、海外では使えない国や地域もありますので、2枚目のカードとしてVISAカードやmasterカードなどを持っておくと安心して旅行ができますね。
また、タッチ決済も可能なので使えない場所の方が少ないと実感しています。
年間利用額400万円がプラチナには必要
クラブラウンジアクセスや、部屋のアップグレードにスイートまで含まれてくるなど非常に魅力の多いプラチナエリート会員。
しかしプラチナ会員になる条件として一つあるのが、年間カード決済額400万円という壁。
おそらく年収が1,000万円を超えるようなかたが対象で、実際は難しいですよね。
無理してカード利用に注意
アメックスが利用できる大きな買い物があったりすれば計算できるとは思いますが、毎年続けるのは私のような庶民には不可能に思えます。
ある程度お金を持っているかた用のカードであることは間違いありません。
年間150万円が無料宿泊特典には必要
マリオットボンヴォイプレミアムカードを持っているだけでは無料宿泊特典はつきません。
年間カード利用額が150万円、月に換算するとおおよそ12.5万円カードを利用することになります。
支払いはアメックスにシフトすればクリアできますが、楽天やその他カードで揃えてポイントをたくさん集めている人にはあまり魅力がないかも知れません。

万人に有益なカードではなく、旅行、高級ホテル宿泊、マイル交換に特化したカードなのでここらあたりが作るか作らないかの判断になりますね。
カードのよくある質問11
マリオットボンヴォイとは?
Marriott Bonvoy®とは、マリオットグループが提供するメンバーシッププログラムのことです。
マリオットグループとは?
マリオットグループ、世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナル (英: Marriott International) は、アメリカのメリーランド州に本部を置く企業です。
世界の国や地域で「マリオット」や「ザ・リッツ・カールトン」など豊富なブランドホテルの運営を手がける多国籍企業となっています。
いつ日本に来たのですか?
アメリカンエキスプレスカードでダントツの人気があったSPGアメックスがありました。
その後継カードとして2022年2月24日にリリースされたのがマリオットボンヴォイアメックスカードになります。
ボンヴォイってなんですか?
Marriott Bonvoyの意味は「よい旅を」という意味で、マリオットは創始者の名前、ボンヴォイはフランス語の「Bon Voyage(ボンヴォヤージュ)」という旅立つ人に言うあいさつからとっているそうです。
発行会社はどこですか?
マリオットボンヴォイアメックスの発行会社はアメリカ合衆国。
クレジットカードのアメリカン・エキスプレス(American Express Company)を略してアメックスと言います。
アメリカン・エキスプレスがマリオットと提携して発行しているカードです。
なんのポイントですか?
100円で3%の還元率があるポイントは、マリオットボンヴォイポイントです。
マリオット系列のホテルで利用できたり、マイルに変換することでお得に使えるポイントになっています。
日本にあるポイントと比較すると、ペイペイポイントや、楽天ポイントは1ポイント1円。

え?と思われるかもしれませんが、これは日本のポイントにした場合の話です。
海外で使うと価値倍増
マリオットボンヴォイポイントとして海外で使うと2から5円分くらいの価値になるケースがあります。
代表的な例としてザ・リッツカールトンモルディブがあります。

相当お得に使えることがわかると思います。
年間利用額を確認する方法は?
利用内容確認方法
・アメックス公式サイトで確認する
・アメックスアプリで確認する
アメックス公式サイトで確認する方法
アメックス公式サイトで確認する手順は、次のとおりです。
手順
・ログインする
・「ご利用状況」のタブから「ご利用履歴」をクリック
・ご利用期間の条件を「今年のご利用分」に設定
・「保存」をクリック
・今年の利用金額が表示される
スマホのアメックスアプリで確認する方法
スマホのアメックスアプリでも利用金額を確認できます。
アプリなら「プラチナエリートまであと〇〇円」と表示されるため、上位のエリート会員を目指す方には使いやすい機能です。
確認方法は次のとおりです。
アプリで確認する方法
・アメックスアプリを開く
・「ポイント・特典」をタップ
・「履歴を見る」をタップ
・「エリート会員資格プログラム 進捗状況」をタップ
・画面で利用金額が確認できる
400万円の利用を達成している場合「取得条件金額を達成されましたので、プラチナエリート会員資格を進呈いたします。」と表示されます。
年150万円決済できますか?
日々の生活に使っているカード決済を、マリオットボンヴォイアメックスカードに切り替えるのはいかがでしょうか?
電気ガス水道などの公共料金、NHK、税金の支払いから普段の生活費、ガソリン、携帯料金までマルっと切り替えることで150万円は決済できると思います。
150万円は月に換算すると約13万円です、お給料が20万円なら約7割をカード決済するイメージです。
ボーナスがあれば大きな買い物をして、割と到達射程圏内に入りそうですね!
年間400万円決済の攻略は?
マリオットボンヴォイアメックスはゴールドエリート会員から年間400万円以上の決済を達成すると、プラチナエリート会員になりさらにステキな特典を楽しむことができます。

確かに毎月に換算すると35万円なのできつい方が多いですね。
攻略のひとつ
大きな買い物をして普段使いをした結果、あと少しポイントがあれば!
という場合の最後の攻略法以下を紹介しますので、ご活用ください。
ポイント
・マリオットのポイントを購入(10万ポイントまで)
・Amazonギフト券を購入する
・au Payにチャージ
マリオットのポイントを購入(10万ポイントまで)
マリオットのポイントを、マリオットカードで決済して買うことでもポイントが貯まります。
今後マリオット系列のホテルに泊まろうと計画されている場合には、ポイントを購入するという方法もありますよ。
ただし、年間10万ポイントまでです。

1ポイント=1円未満で購入するタイミングがある上に、現金で宿泊するよりもポイント宿泊の方がお得になるケースもたくさんあります。
>>マリオットボンヴォイのポイント購入キャンペーン|ポイント購入はお得ですか?
Amazonギフト券を購入する
Amazonギフト券をマリオットカードで決済して買うことでもポイントがつきます。
Amazonギフト券は金額の上限なく購入が可能。

どうしてもプラチナエリート会員の400万円まであと少しという場合におすすめです。
Amazonにはほとんどのものが格安で揃っていますので、しばらく買い物をAmazon優先にすることで、無理せず利用できますね。
au Payへチャージ
au Payはauユーザーだけでなく、全ての方が利用できます。
au Payにお金をチャージする場合、マリオットボンヴォイアメックスカードからチャージが可能です。
ただし、条件が2つ。
au PAYの条件
・月5万円かつ1回5万円が上限
・ポイントが半減して200円で3ポイント
ポイント二重取り
厳しい条件ですが、au Payでお買い物をするとpontaポイントがつきます。
ポイントの二重取りができますね。
利用イメージ
・マリオットボンヴォイアメックスカードからau Payへチャージ
・au Payでお買い物をする
隠れた裏技ですよね。
このau PAYで税金を払うというのも使えます。
法人カードはありますか?
残念ながらマリオットボンヴォイアメックスに法人カードはありません。
また、マリオットボンヴォイアメックスの引き落とし口座を法人口座にすることもできません。
個人事業主や経営者が事業用としてマリオットボンヴォイアメックスを利用するのも非推奨です。
個人で事業用決済として利用する場合など詳しいことは税理士などにご相談ください。
カード審査が通りますか?
クレジットカード全般に共通している内容ですので、マリオットボンヴォイアメックスカードだけが何か特別な審査を行なっているわけではありません。
一般的にクレジットカードの審査が通りやすくなるコツを紹介します。
ポイント
・借り入れはできるだけ少なくする。
・申し込み時に入力する場所は空欄を減らす。
・キャッシングをつけない。
・同時期に複数枚のクレジットカードを申し込まない。
・現在使用しているカードで延滞や未納をしていない。
この5つだけでも、一般的なカード審査は通りやすくなります。
貸金業法の中でキャッシング枠がある場合の審査が通りにくくなる可能性が考えられるでしょう。
月間使用可能額を決定する場合と法律が違うのですが、キャッシング枠があると審査が難しくなる可能性が高くなる傾向です。
>>マリオットボンヴォイアメックス|審査に失敗しない7つのコツ!
カードの申し込み方法
基本の整理
・マリオットボンヴォイ
・アメリカンエキスプレス
→ この2つが合体したものが、マリオットボンヴォイアメックスカード
このため、カードを作るときに両方の手続きが必要になります。
準備しておくと後が楽な方法として
・マリオットボンヴォイの無料会員登録、アプリのダウンロード
・アメリカンエキスプレスアプリのダウンロード
マリオットボンヴォイの無料会員登録が終わったら、準備完了です。
紹介リンクをゲットしてください。
PR
\誰とホテルに泊まりたいですか/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイントがもらえなくなります。

マリオットボンヴォイプレミアムカード
入会する方法によるポイントの違い
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
・公式サイトから:39,000ポイント↓
・営業から直接 :39,000ポイント↓
当サイト公式LINE
X(Twitter)
届いたリンクのURLをクリックすると、下の画面になります。

紹介プログラムへの入り口
青いところを押して表示すると、次の画面になります。

マリオットボンヴォイアメックス申込画面
戻るボタンで戻さない!
画面にも記載されているのですが、「戻るボタン」で戻ることで以下の現象が起きる可能性があります。
・紹介プログラムが外れて、普通の公式サイトからの申し込みになる可能性がある。
・マリオットボンヴォイの会員番号がない場合、サイトを移動するためタイムアウトすることがある。
この場合の対応としては、マリオットボンヴォイの番号を手に入れたら「もう一度紹介リンクから入り直す」ことで回避できます!

このほかに迷うところはないと思います。
紹介キャンペーンについては、次のとおりです。
【マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン完全解説・最大45,000ポイントゲット!】
pointの貯めかた 6つ
ショッピングや固定費で
マリオット(プレミアムカード)の場合、毎日のお買い物や水道高熱費などの支払いで100円で3ポイントつきます。
一般カードは100円で2ポイント。
普段のお買いもの
・コンビニ
・スーパー
・ドラッグストア
・飲食店
・カフェ
・ガソリンスタンドなど
光熱費などの固定費用
・電気ガス水道
・税金
・保険
・携帯料金、Wi-Fi回線
・家賃、駐車場料金
・サブスクなど
ただし、固定費についてはポイントの還元率が下がります。
水道光熱費や税金は、200円で3ポイント(100円で1.5ポイント)になり還元率が下がってしまうのです。
これまで支払ってきた方法の方がポイント還元率の良い方法であれば、そちらを利用すると良いでしょう。
QUICPay(クイックペイ)も使える
マリオットカードは最初からタッチ決済ができるカードです。
レジのとき「タッチ決済で」と伝えれば1回タッチ10,000円まで、スーパーやコンビニで活躍するでしょう。
スマホをお持ちであれば、QUICPayに登録が可能です。
アメックスが使えない場所でもタッチ決済にクイックペイがあれば支払い可能ですね。
クイックペイプラスでも使えますよ。
ETCでもポイントがつく
マリオットアメックス・プレミアムはETCでも100円で3ポイントが加算されます。
マリオットボンヴォイアメックスカードのETCカードを発行すれば、高速道路の利用でもポイントが貯まるのは便利です。
割と高速道路代金て使ってますよね。
ETCカードの発行
・一枚発行で935円(税込)
・年会費無料
>>マリオットボンヴォイはETCカードも発行できる!ポイント獲得とETCマイレージも
系列ホテルとレストランで
マリオットポイントは、ホテル宿泊のほか同じホテル内のレストランやバー、ゴルフ、スパサービスなどの利用料金も対象です。
ゴールドエリート会員より上の会員にはエリートボーナスがさらに付与されるので、ホテル利用を重ねるとマリオットポイントはザクザク貯まっていきます。
>>マリオットのレストラン割引の最新情報|ポイント利用可能なレストラン全56店舗も紹介!
無料宿泊特典に施設を利用してもボーナスポイントがつく
マリオットポイントを使い、ポイントのみでホテルに宿泊した場合でも、レストランや施設を使えばボーナスポイントがつきます。
宿泊代以外の利用料金にポイントがつくということです。
マリオットポイントを購入する
マリオットポイントは1,000ポイント=12.5米ドルで販売されています。
マリオットボンヴォイの「ポイントを購入する」ページから、ポイント数の選択、支払い情報の入力で購入可能です。
ポイントは譲渡ができる
マリオット会員になっている親にプレゼントをするとか、そういった使い方ができますね。
譲渡も1年間で10万ポイントまでです。
マリオットキャンペーンでも
マリオットボンヴォイの特典・サービスを活用した貯め方です。
マリオットボンヴォイでは、よくキャンペーンが実施されていますのでサイトを確認してみましょう。
例えば、「指定のホテルに泊まると1,500ポイント上限なしでさらに3ブランド別のホテル宿泊で3,000ポイントもらえる」など様々なプロモーションがあります。
ポイントサイト「モッピー」も
ポイントサイトの「モッピーポイント」は、「マリオットボンヴォイポイント」に交換できます。
モッピーを利用している方はサイトを確認してみましょう。
楽天ポイントから交換する
楽天ポイントもマリオットボンヴォイポイントに交換できます。
楽天ポイント3に対してマリオットボンヴォイポイント1。
また、逆も可能なのですがマリオットボンヴォイポイント3に対して楽天ポイント1です。
紹介プログラムで貯める
マリオットアメックスは、紹介プログラムを利用してポイント最大45,000ポイント貯めることができます。
アメックスの紹介プログラムとは、すでにカードを持っている人からの紹介でマリオットアメックスに入会し、条件を達成すると45,000ポイントもらえるというものです。
このほか、紹介した人にも5,000ポイントが入ってくるプログラムでお得。
新規入会のボーナスとして45,000ポイント、お友達や知り合いに紹介するとさらに5,000ポイントがもらえます。
親と兄弟に教えてあげた場合は、5,000ポイント2人分で10,000ポイントになりますね。
>>【ザクザクあつまる】マリオットボンヴォイポイントの上手な貯め方6つ
pointの使い方 6つ
マリオットポイントは合わせて6つの主な使い方があります。
ポイントの使いかた6つ
・無料宿泊(pt+キャッシュも可能)
・マイルに交換
・クルーズ・航空券・レンタカーの予約
・ギフトカードに交換
・イベントの予約
・家族や知人へ譲渡
ホテルの無料宿泊に使う
マリオットボンヴォイカードを作りたい1番の理由は、マリオット系列のホテルに宿泊したいからでした。

ザ・リッツ・カールトン日光
マリオット系列のホテルの中でもピンキリまでございまして、良いホテルの方がポイント数も現金宿泊の金額も高うございます。
ポイントセーバーでポイントを減らす
ポイントセーバーという、最大20%OFFのポイントで宿泊できるチャンスがあります。
予約から24h以内に、予約した料金よりも安いサイトがあった場合にマリオットボンヴォイが認めてくれると最大20%オフになるというものです。
もし料金の安いサイトがあったらお得ですのでサイトをよく確認してみましょう。
ポイントセーバーで利用できるホテルや利用できる日程は、マリオットボンヴォイのWEBサイトの予約画面から確認します。
5連泊で1泊分がタダになる
なんと、4泊分の料金で5連泊できてしまうんです!
リゾートに滞在する場合や、高級ホテルに滞在する場合に一度は使ってみたい複数連泊。
1泊の金額が高ければ高いほどポイントがお得になります。
全てのホテルが対象ではありませんので、予約の際には確認しましょう。
無料宿泊特典|サーティフィケートを使う
1年の更新ごとに50,000ポイントがもらえる無料宿泊特典もあります。
ここに合算して15,000ポイントまで手持ちのポイントを使って宿泊が可能です。
2024年現在は、国内には93のホテルがあります。(世界中には7,000を超えるホテル)
宿泊に必要なポイント数は日々上下に変動しているので確認が必要です。
表にあるポイント数はあくまで参考値になりますので、実際のポイント数は予約時にご確認くださいませ。
それではどうぞ。
東京・関東エリア
ホテル名 | 参考ポイント | 温泉付 |
ザ リッツ カールトン東京 | 80,500〜 | ー |
東京エディション虎ノ門 | 76,000〜 | ー |
ウェスティンホテル東京 | 50,000〜 | ー |
メズム東京、オートグラフコレクション | 52,000〜 | ー |
ザ プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション | 40,000〜 | 大浴場 |
シェラトン都ホテル東京 | 30,000〜 | 大浴場 |
ザ プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル | 73,000〜 | 大浴場 |
東京マリオットホテル | 60,000 | ー |
ブルガリホテル東京 | ー | ー |
東京エディション銀座 | 92,500〜 | ー |
コートヤード バイ マリオット東京ステーション | 40,000〜 | ー |
ACホテル東京銀座 | 30,000〜 | ー |
アロフト東京銀座 | 30,000〜 | ー |
コートヤード バイ マリオット銀座東武ホテル | 30,000〜 | ー |
モクシー東京錦糸町 | 30,000〜 | ー |
シェラトン グランデ トーキョーベイ ホテル | 50,000〜 | 大浴場 |
ザ リッツ カールトン日光 | 91,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド バイ マリオット栃木日光 | 15,500〜 | ー |
ウェスティンホテル横浜 | 31,000〜 | ー |
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | 33,000〜 | ー |
軽井沢マリオットホテル | 43,000〜 | 〇温泉 |
富士マリオットホテル山中湖 | 30,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド バイ マリオット栃木もてぎ | 16,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット栃木宇都宮 | 15,500〜 | ー |
コートヤード バイ マリオット白馬 | 21,000〜 | 〇温泉 |
関西・近畿エリア
北海道・東北エリア
ホテル名 | 参考ポイント | 温泉付 |
フェアフィールド バイ マリオット札幌 | 15,000〜 | ー |
ウェスティン ルスツ リゾート | 52,000〜 | 〇温泉 |
東山ニセコビレッジ ザ リッツ カールトン リザーブ | 80,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド バイ マリオット北海道えにわ | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット北海道長沼マオイの丘公園 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット北海道南富良野 | 15,500〜 | ー |
ウェスティンホテル仙台 | 31,000〜 | ー |
中部地方エリア
ホテル名 | 参考ポイント | 温泉付 |
名古屋マリオットアソシアホテル | 31,000〜 | ー |
コートヤード バイ マリオット名古屋 | 20,000〜 | ー |
TIAD,オートグラフ コレクション | 45,000〜 | ー |
フォーポイント バイ シェラトン名古屋 中部国際空港 | 16,000〜 | ー |
伊豆マリオットホテル修善寺 | 32,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド バイ マリオット岐阜清流里山公園 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット岐阜美濃 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット岐阜郡上 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット岐阜高山荘川 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット三重御浜 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド バイ マリオット三重おおだい | 15,500〜 | ー |
中国地方エリア
ホテル名 | 参考ポイント | 温泉付 |
シェラトングランドホテル広島 | 31,000〜 | ー |
フェアフィールド・バイ・マリオット・広島世羅 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド・バイ・マリオット 岡山蒜山高原 | 15,500〜 | ー |
フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山津山 | 15,500〜 | ー |
九州・沖縄エリア
ホテル名 | 参考ポイント | 温泉付 |
ザ・リッツ・カールトン福岡 | 72,000〜 | ー |
フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは | 15,500〜 | ー |
シェラトン グランデ オーシャンリゾート | 22,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・佐賀嬉野温泉 | 15,500〜 | ー |
シェラトン鹿児島ホテル | 23,000〜 | 〇温泉 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島垂水 | 15,500〜 | ー |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 | 60,800〜 | ー |
ザ リッツ カールトン沖縄 | 71,500〜 | |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 50,000〜 | 〇温泉 |
ルネッサンス オキナワ リゾート | 50,000〜 | 〇温泉 |
>>日本国内にあるマリオットボンヴォイ系列ホテル・温泉付きも紹介【2024最新版】
マイルに交換する
マリオットボンヴォイのポイントは40社の航空マイルに交換できます。
ポイント
・ANA(全日空)
・JAL(日本航空)
・ユナイテッド航空
・ブリティッシュエアウェイズ
ANAかJALのマイルに交換することが基本になるでしょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードがマイルを貯めるのにおすすめされる理由は以下の3点です。
理由3つ
・還元率が最大1.25%
・40社ある航空会社のマイルと交換できる
・実質無期限でマイルが使える
カードの詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
特にユナイテッド航空のマイルは使いこなすとかなりお得です。
>>マリオットポイントからANA・JALマイル交換への還元率と移行方法
MBモーメンツで使う
マリオットボンヴォイモーメンツ(Marriott Bonvoy Moments)とは、コンサートやグルメ体験、人気のスポーツイベントなどにご参加いただける、Marriott Bonvoy会員限定プログラムです。
定額制またはオークション制の体験プログラムを、Marriott Bonvoyポイントと交換で楽しめます。
イングランドプレミアリーグマンUの試合を特別席で見るとか、バスケやアメフト、全豪オープンテニスの観戦もあり盛り上がれるでしょう。
ギフトカードに交換
マリオットボンヴォイのサイトからポイントでショッピングも行えます。
その中に様々なギフトカードも含まれてるので確認してみましょう。
家族や知人へ譲渡
ポイントは購入と合わせて年間10万ポイントまで譲渡が可能です。
大切な親へのプレゼントや、友人へ譲渡してポイントを合算して高級ホテルに泊まることもできます。
航空券、レンタカーの予約
250以上の航空会社やレンタカー会社の航空券やレンタカーの支払いにポイントを使うことができます。
まとめ マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンはすごい!
マリオットボンヴォイアメックスカードは最強とも呼べるクレジットカードです。
なぜならポイント還元率が高く、無料宿泊特典で年会費を実質タダにできるからです。
例えば月に20万円のカード決済をすると、年間240万円利用することになります。

まずはこれでリッツカールトン大阪に宿泊します。
次に1年半ポイントを貯めて10万ポイントになったらリッツカールトン日光に宿泊できます。
数年ポイントを貯め続けて将来的にリッツカールトンモルディブにバカンスをする予定も立てられます。

マリオット系列のホテルには絶対に泊まる気がしないという方は発行する必要はなさそうです。
高級ホテルに泊まりたい、マイルを貯めてフライトしたいという方に超特化したクレジットカードですね!
PR
\誰とホテルに泊まりたいですか/
マリオットアメックスは紹介経由で最大45,000ポイント!
公式サイト経由だと、最大6,000ポイントがもらえなくなります。

マリオットボンヴォイプレミアムカード
入会する方法によるポイントの違い
・紹介リンクから:45,000ポイント↑
・公式サイトから:39,000ポイント↓
・営業から直接 :39,000ポイント↓
当サイト公式LINE
X(Twitter)
-
-
マリオットカードの入会キャンペーン完全解説・最大45,000ポイント!
この記事は、公開されているカードの基本情報をまとめたものであり、マリオットボンヴォイアメックスカードの宣伝を目的としたものではありません。 この記事を読んで解決できること ・紹介キャンペーンの概要は? ...
続きを見る